またまたソウダガツオを狙いに行きました。
2015年01月28日
朝3:00に到着したのですが、堤防にはすでにかなりの人が入っており、かなり期待が高まります。
暗い中、常夜灯の近くではイワシが群れていたので、コレを釣らない手はないだろうと言うことで、とりあえずサビキ仕掛けにて50匹ほどゲット。
ウチに帰ってから気づきましたがマイワシとウルメイワシの2種がいたようです。
明るくなってきた所で本命のソウダの仕掛けを投入。
ところが・・・
こんな日もあるのかってゆーくらい当たりがありません。
台風が近づいているとはいえ海はベタ凪、天気は良いし、最高のコンディションなんですけど。
周りでもソウダは全く上がらず、見た限りワカシが数匹上がったのみでした。
10時くらいまで粘りましたが、暑くなってきたので(&眠くなって)残念ながら撤収。
保険のつもりでイワシ釣っといて良かったー。
早速ウルメイワシを刺身にしましたが、指だけでさばけるので調理は簡単、しかも脂が乗っててヒジョーに美味でしたよ。
これぞ釣り人の特権ですな(^_^)
暗い中、常夜灯の近くではイワシが群れていたので、コレを釣らない手はないだろうと言うことで、とりあえずサビキ仕掛けにて50匹ほどゲット。
ウチに帰ってから気づきましたがマイワシとウルメイワシの2種がいたようです。
明るくなってきた所で本命のソウダの仕掛けを投入。
ところが・・・
こんな日もあるのかってゆーくらい当たりがありません。
台風が近づいているとはいえ海はベタ凪、天気は良いし、最高のコンディションなんですけど。
周りでもソウダは全く上がらず、見た限りワカシが数匹上がったのみでした。
10時くらいまで粘りましたが、暑くなってきたので(&眠くなって)残念ながら撤収。
保険のつもりでイワシ釣っといて良かったー。
早速ウルメイワシを刺身にしましたが、指だけでさばけるので調理は簡単、しかも脂が乗っててヒジョーに美味でしたよ。
これぞ釣り人の特権ですな(^_^)
Posted by ナイツコア at 18:06